陣馬山〜高尾山

2011年11月12日(土)

ということで、相変わらず膝裏の調子が悪いので(良くはなっているのですが)、今週も山に行くことにしました。
コースは、陣場山から高尾山としました。コースは以下を参照して下さい。
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource08.htm
距離は全部で18.5kmということで、結構な修行コースです。

ちなみに、今回もFourSquareとカレンダーを同期しているおかげで、チェックインした時間が正確に残っています。この機能は便利だなー、思うので良かったらみなさんもやってみて下さいね。
http://goryugo.com/20100326/

話を戻して、08:40にJR高尾駅着。
ここから陣馬高原下までのバスに乗ります。
実は今年の6月ぐらいに悪友タローと行ったのですが、そのときはバスはガラ空きでした。しかし、今回は紅葉目当てなのか、臨時バスが出るぐらいの盛況でちょっとビビってしまった。これは期待して良いのだろうか。。。

9:25に陣馬高原下バス停着。
車中ではこっそり寝てました。着いてまずはベンチで朝食を頂いてから、脚のストレッチを軽くして靴ひもを登山モードに変更。そんなことを山ガールを見ながらしてましたw

ということで、ゆっくりと出発です。
道自体は一度歩いているので、それを思い出す感じで歩いていきます。前回はまったく人がいなかったのに、今回はそこそこいるので、なんだか心強いです。
だいたい30ー40分くらいアスファルト舗装されている道をひたすら上がっていきます。これだけでじっとり汗をかき始め、だんだん呼吸もあがっていきます。

■スタート直後。人が多くてビックリ

そんなこんなで和田峠の茶屋に到着。
ここでは我慢していたトイレを済ませて、朝食の続きを。今回はおにぎりを3つコンビニで買ったきたのですが、各ポイントで1個ずつ食べる、というルールを自分に課して慎重に消費することにしました。一気に食べると胃に負担に掛かり、動作が重くなるからです。
暖かいコーヒーで冷えた身体を暖め直します。だいたい休憩は5−10分くらいでした。

次に頂上までの回り道コースと直行コースがあるのですが、以前は直行コースでえらい体力を削られたので、今回は回り道コースです。
直行コースは、なんというか階段地獄です。あれはキツいです。。。
回り道コースは、勾配が緩やかで紅葉の進度を見ながらゆっくり歩けます。

10:52に陣馬山山頂に到着。
まあ、ペース通りですかねー。とりあえず、お茶屋さんに入って缶ビールを買って、持ってきた柿ピーで一人酒。
大パノラマってやつを拝みながらのビールは最高でした。
ここは休憩を多く取りました。酔いを醒ましたかったからです。まあ、ここでビールは正直失敗でしたが、楽しいからOKです。

■柿ピーとるーびー。紅葉はこれからです。

ということで、ここからじんわりと下っていきます。
下りの必需品としてスティックと軍手を取り出して、長さの調整をしてから出発です。
たぶん30分もしないで明王峠まで下ったのですが、何故かここでコースの確認せずに下ってしまい、間違って相模湖コースに入ってしまいました。あー、これだから酔っぱらいはダメですね。。。

仕方なく下った道を登るというハメに、、、この勾配が結構しんどいので、明王峠で何故か休憩です。
到着時間は12:22でした。このロスは大きい。。。

登山道の確認をしてから、呼吸を整えます。
ここから1時間くらいかけて、もう一度下りを再開します。ただし、今度はちゃんと道を確認しながらです。。。

13:35に景信山に到着。
ここの景色も結構いい感じでした。お茶屋のベンチから都下を一望できて、本当に気持ちが晴れ晴れします。
ここまででだいぶ酔いも取れたので、作り置きしたポカリを飲み始めます。汗で水分をかなり失っているから美味い!

ここから小仏峠を経由して、一丁平に向かいます。
道すがら、城山峠から一丁平に向かうことを考えていたのですが、何故か小仏峠経由。。。
うーん、たぶん全然違うことを考えていたなー、、、と反省。。。
ここら辺から段々と人に遭遇する確率が多くなってくる。

14:42に一丁平に到着。
この辺りはだいたい高尾山から来た観光客とも遭遇できるポイント。
ちょっとペースが遅いと感じ始める。

15:19に高尾山山頂に到着。
ここからは完全に娑婆。観光客でごった返しの状態です。
山なのに、自分みたいな人間が逆に浮いてしまうという不思議な現象が起きます。

座る場所も満足に確保できないので、学生の飲み会横にちょっとスペースが余っていたので、そこにお邪魔。
残り少なくなっていたポカリを一気に飲み干して、最後の気合いを入れます。

15:50に稲荷山展望台に到着。
山の夕方は一気に暗くなるので、ちょっと休憩したらすぐに駆け下ります。
実は、6号路での下りは初めてなのですが、意外にもスティックがあるのでピョンピョンいけます。
観光客も下りているのですが、声をかけて駆け下りていきます。というか、走っている感覚に近いです。

16:15に下山完了。
やっぱり7時間弱くらいかかってしまいまいた。
まあ、個人的には何回かロストしてのこの時間だから全然OKなんですがね。
スティックの使い方が上手くなっているので、駆け下りる術を身に付けたのは個人的に嬉しいかな。
駆け下りることは膝に負担がかかるし、つまずく可能性もあるからスムーズに体重移動が出来ないといけないのですが、そこはヨガで鍛えられているかな、と感じます。

まあ、翌日は先週同様に太もも前後にすごい筋肉痛でしたがね。。。